「いろはす」の砂糖含有量がヤバい!カロリーやダイエット向き飲み物なのか?

最終更新日時 : 2017年8月18日
Sponsored Link

どうもこんにちは!ピザ大好きのピザゴンです。

ピザゴン
おっす! 今日もよろしくね
ナオミさん
なんだ、夏でもデブか?
ピザゴン
ひ、酷い!!「ダイエットコーラのんで太った?」なんて言い過ぎよ!!
ナオミさん
そんな事言ってないわよ…。

 

…今日もスルーしてっとwww。

今回は、日本コカ・コーラのナチュラルミネラルウォーターとして販売しております

「い・ろ・は・す」(I LOHAS)について

初の機能性表示食品も登場したと言う事なので、そちらも含めて「いろはす」全体を考察していきたいと思います。

「い・ろ・は・す」初の機能性表示食品

「い・ろ・は・す 無糖スパークリング」 515ml PET

「い・ろ・は・す 無糖スパークリング」 515ml PET

出典:https://www.cocacola.co.jp

 

今回ご紹介する「いろはす 無糖スパークリング」「いろはす」ブランドで初となる機能性表示食品です。

「い・ろ・は・す 無糖スパークリング」2017年8月7日(月)新発売

「い・ろ・は・す 無糖スパークリング」キービジュアル

「い・ろ・は・す 無糖スパークリング」キービジュアル [出典:日本コカコーラ]

「い・ろ・は・す 無糖スパークリング」は、「い・ろ・は・す」ブランドで初となる機能性表示食品で、厳選された日本の天然水をベースにやさしい刺激の炭酸を加えた、カロリーゼロのスパークリングウォーターです。

本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。

難消化性デキストリンには、食事から摂取した脂肪の吸収を抑えて排出を増加させるとともに、糖の吸収をおだやかにするため、食後の血中中性脂肪や血糖値の上昇をおだやかにする機能があることが報告されています。

また、おなかの調子を整える機能があることも報告されています。本品は、食後の血中中性脂肪や血糖値の上昇が気になる方、おなかの調子を整えたい方に適した飲料です。

「日本コカコーラ ニュースリリース」 – より引用

 

コカ・コーラプラスに続き、「いろはす」でも、難消化性デキストリン(食物繊維)を使用してきましたね…。

 

さしずめ、

 

日本コカ・コーラ
「コカ・コーラプラスが売れた! 今度は『いろはす』でもやっていこう!!」 

 

といった戦略なのかどうかは分かりませんが、その辺どうなんでしょうかね~?

 

難消化性デキストリン(食物繊維)について

Sponsored Link

難消化性デキストリン(食物繊維)についてもう、意識高い系○”ブならご存知の方もいらっしゃると思いますが、はじめて聞く方の為に簡単にご説明しますと。

 

難消化性デキストリン(食物繊維)とは?

難消化性デキストリン(食物繊維)とは?

出典:http://www.asahiinryo.co.jp

難消化性デキストリンとは

 

ジャガイモやトウモロコシのデンプンに含まれる水溶性食物繊維の事で、

 

腸内で食べ物の水分を取り込んでゲル化するという特性があります。

 

最近非常に注目を集めてる成分でもあります。

 

世の中にある特定保健用食品の約3割が難消化性デキストリンを含むとも言われています。

具体的な効果や効能については

  • 糖の吸収スピードの遅延作用食後の血糖値の上昇を抑制する作用
  • 脂肪の吸収スピードで遅延作用食後の中性脂肪の上昇を抑える作用
  • 整腸作用
  • 内臓脂肪低減作用
  • ミネラルの吸収促進作用

と言った感じで、食後の血糖値の上昇を緩やかにしてくれる(血糖調節効果)と言う事は、

 

糖を脂肪に蓄える抑制にもつながりますので、

 

太りにくくしてくれる

 

と言った効果が期待できます。

 

血糖値が急激に上昇すると、どうなるの?

 

急激な血糖値の上昇を抑える事が、太りにくくしてくれる。

 

と言う事が、なんとなくご理解頂けたと思いますが、

 

今度は逆に、

 

血糖値が急激に上昇すると、どうなるのか?

 

どうなると思いますか?

 

それは…。

 

 

 

 

 

 

この記事を読んでいるあなたは悪い予感をしていませんか?

 

 

 

 

そんな悪い予感に反して朗報を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とはいかず…。

残念ながらその予感通り、

 

 

血糖値が急激に上昇すると

 

カラダは一時的に脂肪を溜めやすい状態

 

になってしまいますorz…。

 

 

 

 

 

なぜ急激な血糖値の上昇が、「脂肪を溜めやすい状態」になってしまうのか?

 

そんな疑問を抱いた方の為にいい動画がありましたので、

血糖値が急上昇すると、太る仕組みについて、この動画をご覧ください。

 

▼水溶性食物繊維▼

 

疑問に思った、「血糖値の急上昇が脂肪に替わる仕組みについては

『0:49~1:47分』の所で説明しておりますので、しっかりとチェックしてくだいね!

 

 

また、「難消化性デキストリン」を使ったダイエット商品については、

このサイトでも様々な記事で取り上げておりますので、ご興味のある方はこちらもどうぞ。

山崎パンの「機能性表示食品」煎茶(せんちゃ)に含まれる「難消化性デキストリン」の効果は?トクホと何が違うの?

2017.03.22

週刊新潮曰く「難消化性デキストリン」は効果はない…脂肪抑制効果ナシ!消費詐欺「トクホ」の大嘘だって言い過ぎでは?

2017.03.23

「いろはす」でダイエットできるのか?

Sponsored Link

で、結局の所、

 

「いろはす」でダイエットはできるのか?

 

 

と、超気になる所なのですが…。

 

結論から言うと、

 

 

「いろはす 無糖スパークリング」ならダイエット向きですが…。

 

他の「いろはす」だと

 

飲み方によっては太る可能性もある!

 

 

と言う事です。

 

その理由を説明していきますね。

「いろはす」製品には砂糖が含まれている!?

無数の角砂糖

無数の角砂糖

「いろはす 無糖スパークリング」が難消化性デキストリン(食物繊維)を使用した

 

「太りにくい飲み物」だ

 

 

と言う事はご理解頂けたかと思いますが

 

 

今度は、他の「いろはす」シリーズ製品はどうなのか?

 

と言いますと…。

 

 

 

 

 

これが、結構…。

 

 

 

 

 

無視できない程、

 

 

 

 

 

砂糖(果糖、砂糖)が!?

 

 

 

含まれているんです…。

「いろはす」に含まれる砂糖の量は?

各種飲料に含まれる砂糖の量を比較

各種飲料に含まれる砂糖の量を比較

ではいったい、

「いろはす」に含まれる砂糖の量はどの位なんでしょうか?

 

 

今回は、「いろはすもも」と「いろはす天然水」で調べて見た所…

 

「いろはす○○」だと角砂糖○個分…

角砂糖

角砂糖

「いろはすもも」では、炭水化物の量は100mlあたり「4.8g」と表記されておりました。

「いろはす もも」の栄養成分表示(100ml当り)

「いろはす もも」の栄養成分表示(100ml当り)

 

内容量は555mlなので、5.55倍します。

 

4.8g×5.55=26.64g

 

これを角砂糖で表すと、角砂糖は大きさにもよりますが、1個3~4gですので大き目の角砂糖(4g)と仮定して

 

26.64g÷4g=6.66個

 

 

四捨五入して、つまり、

角砂糖約「6.7個分」の炭水化物(糖質)が入っていることがわかりました。

 

ちなみに「いろはす天然水」では、炭水化物の量は100mlあたり「0g」と表記されておりましたので

「いろはす 天然水」の栄養成分表示(100ml当り)

「いろはす 天然水」の栄養成分表示(100ml当り)

 

計算するまでも御座いませんが、念のため

内容量は555mlなので、5.55倍しても

 

0g×5.55=0g

 

と「0g(グラム)」で

 

角砂糖(4g)辺りに「0g」の炭水化物ですから

 

0g÷4g=0個

 

「糖質0%」と言う事が分かりました。

 

ですので

 

「いろはす」の見た目に騙されちゃダメ!

左から「い・ろ・は・す」天然水・みかん・りんご

左から「い・ろ・は・す」天然水・みかん・りんご

出典:http://www.cocacola.co.jp

 

1番最初に出た「いろはす」って、何の味付けもない「天然水を使ったミネラルウォーター」じゃないですか?

 

そこから「いろはす みかん」とか「いろはす りんご」とかいろいろな「いろはすシリーズ」が販売されて来たので、

 

この記事を読んでいるあなたは

 

 

ナオミさん
「いろはす○○」ってミネラルウォーターに果物の香りをつけた飲み物なんだよね?

 

と思ってませんか?

 

 

確かに、「南アルプスの天然水スパークリングレモン」のように

 

中には砂糖を使用せず香料で果実感を演出している飲料もありますが

 

「いろはす」や、数多くの味付き水(フレーバーウォーター)は

 

糖類(果糖、砂糖)と言う名目

 

砂糖を使用しています。

 

 

まぁ、ペットボトルに書いてある「原材料名」や「栄養成分表」を見ても

 

小っちゃく「糖類(果糖、砂糖)」

 

とか

 

「炭水化物」

 

 

としか書いておりませんし、

 

いろはす自体、見た目『透明』ですからね…。

 

 

あなたやナオミさんが勘違いするのも無理はありません。 (;^-^Aフキフキ

 

 

私も「いろはす」を調べる前は、完全にダマされておりましたwww

色んな「いろはす」に手を出したらダメ!

「い・ろ・は・す」製品ラインナップ

「い・ろ・は・す」製品ラインナップ

出典:https://www.i-lohas.jp/products/

 

今度は、カロリー(kcal)的にもいろはすシリーズを調べて行きますと…。

 

現在(2017.008.05)私の知る所、いろはすの製品ラインナップ※は 

  • いろはす
  • いろはす みかん 
  • いろはす もも
  • いろはす なし
  • いろはす りんご
  • いろはす 塩れもん(※夏季限定)
  • いろはす スパークリングれもん
  • いろはす スパークリングぶどう
  • いろはす サイダー
  • いろはす 7種のフルーツ
  • いろはす あまおう(※九州限定)
  • いろはす マンゴー(※ファミリーマート・サークルKサンクス限定)
  • いろはす アロエ(※セブン&アイ・ホールディングス限定 製造終了)
  • いろはす  無糖スパークリング

今回考察しております、「いろはす  無糖スパークリング」を足してこんな感じと、結構出ているのですが…。

 

他にも地域限定のいろはすは有るようですが、そこが本題ではないので省きますね。

 

これを『カロリー(100mlあたり)』表記を付け足して表示すると

  •   0kcal:いろはす
  • 17kcal:いろはす みかん 
  • 19kcal:いろはす もも
  • 19kcal:いろはす なし
  • 17kcal:いろはす りんご
  • 18kcal:いろはす 塩れもん(※夏季限定)
  • 19kcal:いろはす スパークリングれもん
  • 19kcal:いろはす スパークリングぶどう
  • 19kcal:いろはす サイダー
  • 19kcal:いろはす 7種のフルーツ
  • 22kcal:いろはす あまおう(※九州限定)
  • 18kcal:いろはす マンゴー(※ファミリーマート・サークルKサンクス限定)
  • 17kcal:いろはす アロエ(※セブン&アイ・ホールディングス限定 製造終了)
  •   0kcal:いろはす  無糖スパークリング

と言った感じになります。

 

 

まぁどの「いろはす」も大体同じくらいのカロリーですね。

 

でもこれは、『100mlあたりのカロリー』なので、ペットボトル1本になると500ml前後ですから

 

約5倍です。

 

単純計算、「いろはす みかん」や「いろはす りんご」では、

 

100mlあたりのカロリーは『17kcal』のですから…。

 

17×5=85(kcal)

 

後、他のいろはすが大抵『19kcal』なので、そちらで計算すると

 

19×5=95(kcal)

 

と言った感じで「いろはす」全体としては、90kcal前後となって意外と高カロリーでした。

【飲み過ぎ】に注意!

水を「がぶ飲み!」する男性

水を「がぶ飲み!」する男性

ですので、味付き(公式ではフルーツフレーバーウォーター)の「いろはす」を1本飲むと、

 

角砂糖約「6.7個分」の糖質(炭水化物)

 

カロリー計算で言うと、

 

約100kcal

 

を摂取している事となりますので、

 

「いろはすはダイエットに効く!」と思い込んで

 

 

ピザゴン
いろはすは飲み物!(当たり前かwww) 

 

などとさけびながら飲み続ける(そんな人めったに居ませんかwww)と、太っていく可能性がある訳です。

 

味付き「いろはす」はダイエットにNG!

味付き(公式ではフルーツフレーバーウォーター)の「いろはす」は、意外と高カロリーでヤバい!

 

と言う事も、ご理解頂けたかと思うのですが、

 

 

要するに味付き(公式ではフルーツフレーバーウォーター)の「いろはす」製品は

 

正直言ってダイエットには向きません。

 

なぜかと言うと

 

ピザゴン
 まじかよ!?「味付きいろはす」って炭水化物(砂糖、果糖)が入ってるじゃんかよ~~~~!! 

と言う事だからです。

 

ダイエットに興味ある方なら、

 

 

「炭水化物ダイエット」

「糖質制限ダイエット」

「グルテンフリーダイエット」

 

 

なんて言葉を聞いた事ありませんか?

 

 

 

「グルテンフリーダイエット」「糖質制限ダイエット」「炭水化物」については、

こちらのページで取り上げておりますので、ご興味のある方はこちらもどうぞ。

グルテンフリーダイエットで変わった!?ノバク・ジョコビッチ(テニス選手)が世界一になった食事方法とは何か?

2017.03.09

糖質制限ダイエットで「食べ放題!飲み放題?」糖質制限すべき本当の食品とは何か?

2017.04.20

 

個人的には

「糖質制限ダイエットで「食べ放題!飲み放題?」糖質制限すべき本当の食品とは何か?」

を読むと

 

今まで何が太る元凶だったのか!?

 

 

を知る事になりますのでお勧めですよ(#^.^#)

 

 

話しを戻しますと…。

 

ご紹介した

「炭水化物ダイエット」「糖質制限ダイエット」「グルテンフリーダイエット」

と言うのは、

 

ダイエットの文言の前に書いてある「炭水化物」なり「糖質」なり「グルテン」を制限したダイエット方法です。

 

それらを普段より食べる量を制限することによってダイエット効果を上げるのですが、

 

味付き「いろはす」を飲んで、

 

がんばって我慢している炭水化物や糖質を

 

うっかり摂取していまっては

 

意味がありませんよね~?

 

たしかに、味付き「いろはす」の方が、ほのかに果実の味わいがあって『おいしい』ですから、そちらの方を飲みたい気持ちは十分わかりますよ~。

 

でもダイエットに向いているのは『味付きじゃない「いろはす(天然水)」かお茶(無糖)』ですよ。

 

「いろはす」は当時、異例ずくめの商品だった?

まぁ「いろはす」=ダイエット飲料 として推奨してきた訳ではないで仕方がない事もございます。

 

「いろはす」(I LOHAS)の販売戦略として、2009年当時は異例ずくめだったらしいです。

例えば他のメーカーでは「六甲のおいしいお水」「南アルプスの天然水」など

水の摂れる「採水地(さいすいち)」をアピールした商品が多い中

 

「いろはす」は、

飲む人のふだんの生活(私生活)における『環境』

重視する事に注力したそうです。

 

つまり、個人の『普段の生活』において、

  • ペットボトルをちゃんと分別して捨てているか?
  • リサイクルしているか?
  • そして、健康にも気を使った生活を続けているか?

と言った様に、

飲む人が「健康と環境、持続可能な社会生活を心がける生活スタイル」を達成できているか?

 

と、かな~り飲む側に、

 

ナオミさん
意識高い系になってね♪ 大丈夫、あなたなら出来るわ

 

 

ピザゴン
ナオミさん「大丈夫、あなたなら出来るわ」ってガンダムのセイラさん風に言ったでしょ? 

 

 

ナオミさん
ピザゴン!そう言うツッコミは言わなくていいの!
せっかくの私のセイラお姉さんキャラ設定が台無しじゃないの!!(怒)
ピザゴン
ナオミさん、セイラさんって感じよりも「フラウ・ボゥ」って感じなんだけどな…。 怒ると「飯抜くぞ!」とか本気でヤルし、超怖えーし…。

 

ピザゴンは飯抜かれるのが1番怖いのか!?っと、話しが「飯とガ○ダム」になって行きそうなのでスルーして…。

 

飲み手側に意識改善を要求すると言った、今までの飲料商品では無かった販売スタイルでした。

 

そのポリシーは、商品名にも受け継がれております。

 

「いろはす」の名前の由来は?

なんでも「いろはす」の名前の由来は、日本古来の「いろは歌」の最初の三文字と、健康と環境を志向するキーワード「LOHAS(ロハス)」を掛け合わせているとの事。

LOHAS(ロハス、ローハス)とは
英語の “lifestyles of health and sustainability” (健康で持続可能な、またこれを重視する生活様式) の頭文字をとった略語で、「健康と地球環境」意識の高いライフスタイルを指す用語である。

 

う~ん、「いろはす」と言うネーミングにも、そんな崇高な考えが有った訳なんですねー。

そんな事知らずに、どんどん飲んでましたよ…。

でも、私にとって『飲み物』といったら…。

 

ピザゴン
ピザは飲み物!
ナオミさん
はいはい、毎度言ってるわね…。 もう死ぬまで言ってなさい。

 

話しは「採水地(さいすいち)」に戻しますが…。

いろはす おいしい天然水 厳選された日本の水源

いろはす おいしい天然水 厳選された日本の水源

出典:https://www.i-lohas.jp/source/

話しを「採水地(さいすいち)」に戻しますが…。

 

「いろはす」が水の出所をないがしろにしている訳では無く、他のミネラルウォーターと違って「いろはす」では、日本全国のおいしい天然水から採水して製造されているとの事です。

その場所というのは

  • 北海道
  • 岩手県
  • 山梨県
  • 富山県
  • 鳥取県
  • 宮城県

 

と言った感じで、

多少水質(水の成分[硬度・ナトリウム・カルシウム・カリウム・マグネシウムなど])が地域によっての違いはありますが、

 

品質にはこだわって製造している様なので安心ですね!

 

 

コカ・コーラの「いろはす」水源紹介ページを見ると、各地域の水源を紹介している動画がありました。

 

全部紹介するとここでは、その中から北海道の動画を紹介しておきます。

▼【い・ろ・は・す】 い・ろ・は・すの水源 北海道札幌市 I LOHAS▼

 

ちょっとコカ・コーラ社の『ドヤ感』のある動画でしたが…(;^-^Aフキフキ

それだけ品質に自信のある証拠でもあるので、安心できますね。

「いろはす」と言えば阿部寛

「い・ろ・は・す」CMキャラクターの阿部寛さん

「い・ろ・は・す」CMキャラクターの阿部寛さん

出典:http://www.cocacola.co.jp

最後に、

あと「いろはす」(I LOHAS)と言えば、

2009年の販売当初から、ず~~っとCMキャラクターをしていらっしゃる俳優の「阿部寛」を連想する方が多いかと思います。

 

その阿部寛さんも「いろはす」について、こんな気持ちとの事

「い・ろ・は・す」と共にエコ意識を育んできた

「い・ろ・は・す」CMキャラクター阿部寛さん

「い・ろ・は・す」CMキャラクター阿部寛さん [出典:日本コカコーラ]

・・・誰にとっても大切な水のCMに出演させていただくのは、映画の主役をやらせていただくような嬉しさがあって。新しい日本の水ブランドに対する信頼感や期待感もあったと思います。

<中略>

・・・CMをやらせていただいてから、テレビを観ていても、さまざまなシーンで「い・ろ・は・す」を目にするようになりました。政治家が会議をしている場面に「い・ろ・は・す」のPETボトルが映っていて、「あ、すごいな」って。一緒にお仕事をする俳優さんたちも、僕に気を遣っているわけではなく、「い・ろ・は・す」を持ってやってくることが増えたり。一気に人々の生活の中に浸透していっているのを感じました。CMをやらせていただいている立場として、非常に誇らしく思いましたね。

<中略>

・・・CMを始める前は、まだ一部の人たちがエコに対する取り組みを訴えていただけで、それほど浸透していなかった気がします。8年たった今、仕分けて捨てることが当たり前になりつつあるのは素晴らしいですね。

「「い・ろ・は・す」CMキャラクター阿部寛さんインタビュー 「8年間CMに出演し続けていることは、僕の誇りです」」 – (「い・ろ・は・す」CMキャラクター阿部寛さんインタビュー)より引用

たしかに、今では当たり前のようにキャップをはずして、ラベルをはがしてペットボトルを仕分けて捨ててますが8年前では、ギュッて絞って捨てるなんて事は有りませんでしたからね~。

 

そう言う意味では、CMイメージキャラクターの阿部寛さんや、「いろはす」の登場は、日本のエコロジー(環境)に十分貢献していると思いました。(#^.^#)

まとめ

水を飲む女性

水を飲む女性

「いろはす 無糖スパークリング」や「いろはす」全体についておさらいしますと

  • 「いろはす 無糖スパークリング」は「いろはす 」初の機能性表示食品
  • 「いろはす 無糖スパークリング」は難消化性デキストリン(食物繊維)を使用し太りにくくしている。
  • 難消化性デキストリンとは何なのか? 具体的にどんな作用なの?
  • 血糖値が急激に上昇するとどうなるのか? 太っちゃうの? を動画付きで説明
  • で、肝心の「いろはす」でダイエットはできるのか? できないのか?
  • え?? 「いろはす」って砂糖が含まれているの!?
  • 具体的に「いろはす」に含まれている砂糖の量は? 角砂糖に例えると、角砂糖○個分??
  • 「いろはす」って見た目透明だからと言って、見た目にダマされちゃダメ!
  • 色々な「いろはす」が出ておりますが、ダイエットしたいなら、色々な「いろはす」に手を出したらダメ!
  • 飲み過ぎに注意!
  • さまざまな視点からの考察として、味付き「いろはす」はダイエットにNG!
  • 今でこそ当たり前になりましたが「いろはす」は当時異例ずくめの販売戦略でした。
  • 「いろはす」の名前の由来や「採水地(さいすいち)」について説明。
  • 「いろはす」と言ったら2009年の販売当初から、ず~~っと8年間CMキャラクターをしていらっしゃる俳優の「阿部寛」さんの「いろはす」やエコロジーについての想い。

とこんな感じで

「いろはす 無糖スパークリング」や「いろはす」製品を調べて行くうちに色々と分かって参りましたが

 

 

ネットでは結構議論されている「いろはす」イコール「砂糖が入っていて太る!」と言う評判を

 

 

コカ・コーラ社が

日本コカ・コーラ
「いろはす 」や「いろはす 無糖スパークリング」なら太らないよ

と言う事をしたいのかな~? って思いました。

 

でも、そんな後ろめたい気持ちがある(かも知れない?)からと言って

 

いろはすの公式HP

 

「カロリー」や「栄養成分」に関する記載をしていないのも如何なものか?

 

 

と思いましたね。

 

そんな事をしていると…。

 

 

 

なんかどこぞの企業さんと同じ『暗黒面』をコカ・コーラ社にも感じましたよ?

吉野家「サラ牛」外食チェーン初の機能性表示食品は普通の牛丼とどこが違う?

2017.04.07

 

 

話しは戻しますが…。

ダイエットしているのに、

 

「喉が乾いたー!」

 

と言う時に、

 

ナオミさん
「いろはす」飲んじゃおー! あれだけ食事制限も運動もしたんだから、ちょっと位飲んでも大丈夫だよね?
ナオミさん
「いろはす」って体にイイって言われてるんだから、いっぱい飲んでも大丈夫だよね?
逆に「カラダにイイ!」って言われているんだからいっぱい飲んだ方がむしろ健康的?!!
ピザゴン
なんだ,天才か! 

 

とか勝手に思い込んで味付き「いろはす」を大量に飲んだりした日には、

 

 

完全にアウトです…。

 

 

 

ですので繰り返しになりますが、ダイエットしたい方は、

 

味付き(公式ではフルーツフレーバーウォーター)の「いろはす」

 

 

お勧めしません!

 

 

それでも「いろはす」を飲みたい方は、

 

たんぱく質・脂質・炭水化物・砂糖がゼロ(入っていない)

 

「いろはす 」「いろはす 無糖スパークリング」

 

にして

 

ダイエットに取り組む事をお勧めします。

 

 

 

こんな感じでピザやダイエット情報をどんどん紹介していきますのでよろしくお願いします。

 

ピザゴン
待たせたな…PIZZA TIMEだ!
ナオミさん
だれも待ってないし、ピザタイムじゃ無いから!(怒)

 

今日も1日「ピザ好き・美味しいもの好き」の中年メタボラーがダイエットに励み健康になりますように

最後まで読んで頂きありがとうございました。
またいらしてくださいネ♪

Sponsored Link

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

トラックバック URL

https://xn--wckzcy24ksca.xn--tckwe/diet/kinousei_hyouzi-shokuhin/irohas/trackback/

PAGE TOP