どうもこんにちは!ピザ大好きのピザゴンです。
…今日もスルーしてっとwww。
今回は、子供の頃に家でよく飲んだ方はいらっしゃるのでは?
と言う懐かしの『カルピス』が、「カラダカルピス」と言う機能性表示食品として登場したので、そちらを考察していきたいと思います。
目次
カルピスと言えば
カルピスと言えば、
わたくしは小学生の頃、夏場によく母親に作ってもらったのを今でも覚えておりますが…。
あの頃のカルピスって冬場にも「カルピス」を飲んで貰いたくて「ホットカルピス」のCMをよく見た様な気がします。
で、今回の「」についてなんですが
なんでも、乳酸菌(ラクトバチルス・アミロボラスCP1563株)の効能により体内の体脂肪を減らす機能があるという事です。
詳しくは、機能説明動画がありましたのでそちらをご覧ください。
▼「カラダカルピス」WEB動画「機能解説編」 1分24秒 2018年▼
どうでした?
カラダカルピス「飲むだけなのに?12週間でこんなにも体脂肪を燃焼する効果がある。(キリッ)」
キリッとは言ってませんでしたが、凄い効果ですよね!!
機能も気になるけど、そもそも機能性表示食品って何?
カラダカルピスのしくみについては、後ほど考察して行きたいと思いますが、
そもそも「機能性表示食品」ってなんなのでしょうか?
知らない方の為に
そちらをすご~く、噛み砕いで説明しますと
メーカーが「試験データや論文」を元に、国に届け出て
「責任を持って」表示している食品の事です。
ここで注目なのは、「責任を持って」と言う部分ですよ~、ココ試験で出ますか・ら・ね!
そもそも試験って何よ!!
2人のやりとりで分かる物も分からなくなったと言う方は、
『機能性表示食品』について、消費者庁が説明しているPDFを見つけましたのでそちらをご覧ください。
「機能性表示食品」って何?
- 「機能性表示食品」は、事業者の責任で、科学的根拠を基に商品パッケージに機能性を表示するものとして、消費者庁に届け出られた食品です。
- 商品を買う前、摂取する前に、商品に表示されている注意書きや消費者庁のウェブサイトに公開された情報をしっかり確認してください。
「消費者庁「機能性表示食品」って何?)」 – (消費者庁「機能性表示食品」って何?」)PDFより引用
と言う方(私含めて)は、次の説明の方が分かり易いので読んでください。www
トクホ(特定保健用食品)との違いは?
ちょっと話しが脱線しますが、『機能性表示食品』と『トクホ(特定保健用食品)』の違いは
国が許可を出している。
の違いだけです。
その『トクホ』と『機能性表示食品』の違いについての説明動画もありましたので、そちらをご覧ください。
▼健康飲料NAVI 120秒で納得!「トクホ」と「機能性表示食品」のちがいって何? サントリー▼
この動画を見る限り、
国から許可されていないからと言って、トクホより劣っている訳では無いみたいですね。
ちょっと安心しました(;^-^Aフキフキ
すでに体についた脂肪を燃やしてくれる!
で、話は「カラダカルピスの効果について」戻りますが…。
さきほど、乳酸菌(ラクトバチルス・アミロボラスCP1563株)の効能により体内の体脂肪を減らす機能がある。
と言いましたが、
その機能と効く効果を順を追って説明すると
カラダカルピスを飲む
↓
カラダカルピスに入っている「乳酸菌(CP1563株)」が脂肪燃焼酵素を生み出す遺伝子のスイッチを押す。
↓
脂肪燃焼に必要な「酵素」をたくさん作る。
↓
たくさんの「脂肪燃焼酵素」が、たくさんの脂肪を燃やしてくれる。
と、こんな感じです。
ここで私が1番気になりました点は
すでに体についてしまった体脂肪を減らしてくれる(燃やしてくれる)
って所ですね~。
一旦、身体に付いた脂肪って、年と取れば取るほど中々落ちにくい物ですから…。
少しあきらめていた頃もありましたが、これでダイエットも期待できます!(^^♪
こんなアンケートを実施したらしい
カラダカルピスが、飲むだけで体脂肪を燃やしてくれるって事は理解できましたが、
この飲料を開発するに辺り、開発元のアサヒ飲料株式会社は、こんなアンケートを実施しておりました。
働きざかり、30・40代の健康診断の結果は? 約半数が「昨年よりも体重増」と回答
機能性表示食品「カラダカルピス」を発売中のアサヒ飲料株式会社は、30~40代有職男性500名を対象に「健康診断結果」に関する調査を行った。
会社で行われる健康診断は、私達の健康を年単位で管理する大事なレポートだ。
毎年の推移が見られるので、特に体重の移り変わりも分かりやすい。
痩せづらくなる30~40代「昨年の健康診断と比較して体重が増えたか?」の質問では47%が増えたと回答している。
また、「痩せづらくなってきたか?」の質問では7割以上が痩せづらいと年齢と共に体重が落ちにくいと悩んでいるのは女性だけでは無いようだ。
体重を減らしたいと考える人は8割以上と多いが、運動・食事制限と取り組む人は半分以下で
「仕事が忙しく運動時間に制限がある。また、つきあいで外食が多く、なかなか体脂肪を減らすことができていない」(49歳)
や
「食事制限に本気で取り組めば何とかなると思うが、なかなか余裕がない」(39歳)
など、働きざかりの世代だからこそ、仕事の忙しさによって運動・食事制限などに取り組めていないことがうかがえます。
忙しい働く男性たちにとって、
「適度な運動にプラスして、それをサポートしてくれる機能性飲料などがあれば嬉しい」(43歳)
といった、機能性食品による食生活面のサポートを歓迎する声も聞かれました。
「30~40代有職男性500名を対象に「健康診断結果」に関する調査」 – (アサヒ飲料ニュースリリース)より引用
このアンケート調査結果を見る限り
やはり、私と同じように中年太りでお悩みの人は多い様ですね。
このBlogを書き続けて、こうやって色々と分かる事が本当に役立ってきて有り難い事です(#^.^#)
毎日どれ位飲めばいいの?
では、カラダカルピスを毎日どれ位飲めばいいのかというと…。
研究結果によると
1日1本、12週間続けると体脂肪に変化が出てくるそうです。
まぁ乳酸菌の効果によってですから、乳酸菌が減らない様に持続する事が1番大切だと思います!
なので、1日だけカラダカルピスを大量に飲むのではなく、毎日継続して飲み続ける事が大切なんですね~。
どのタイミング飲めば1番効果があるの?
では次に、どのタイミングで飲めば1番効果があるのか?というと…。
いつ飲んでも効果はあるということです!
これは意外でしたね~。
大抵のダイエット習慣や食品ですと、「食前」や「食事中」や「食後」など制限があるケースが多いのですが、カラダカルピスはそれが無いのはとっても便利ですね!
しかも「カラダカルピス」はカロリー・糖質ゼロ!
しかも、しかも! 嬉しい事に(^^♪
カラダカルピスは、ちょっと「甘味料」は入っているのですが…。
カロリーゼロ、脂質もゼロ
なんです!!(#^.^#)
やったー、これで「味気ない水」ばかり飲まなくてすむぞ~!!
と言う感じに
「ダイエットをしている人」
や
「痩せたいな~と思っている人」には嬉しいのではないでしょうか?
ネットでの評判は?Twitter(ツイッター)で調べて見ました
最後に、「カラダカルピス」についてネットでの評判はどうなのか?
Twitter(ツイッター)で調べて見ました。
カラダカルピスがこっちのコンビニからどんどん消えてる。もう入荷しないと言われたけど製造中止ではなさそう
— مسافر すたれびと (@221_20) 2017年8月30日
そういえば、カラダカルピス飲み続けようと思ってたのに、どこにも売ってない
— 味ぽん素@あの娘シークレット (@ajipon_Uta) 2017年8月29日
カラダカルピスおいしい
子供の頃もったいないから節約しながら作った
うっすいカルピスを思い出すちょうどよさ— 林家志弦 (@8848426) 2017年8月27日
カラダカルピスってコンビニに置いてないのね。マツキヨまで行ってやっとゲット。5日目。 pic.twitter.com/ryr3l1JxPe
— アンビンバンコ (@anbinbanco) 2017年8月26日
モラタメ「カラダカルピス」の感想。あっさりとした甘さ控えめで飲みやすいと思いました。これで本当に体脂肪が減るなら続けてもいいけど、やはり通常の値段で買って続けるには厳しいかな… https://t.co/FIupvfcWnk #モラタメ
— ゆかり (@yuka_youcan) 2017年8月25日
カラダカルピスのCMはスーパースリーの歌が流れるから懐かしい
スーパースリーは40代前半の人も知らないのでは?
— フジイ@カープマジック5 (@mfujii9500) 2017年8月23日
5月の発売直後からカラダカルピス飲み始めて3ヶ月で10kg痩せた。これ飲む以外にもやったことはあるけど相乗効果だと思われ。#ダイエット
— つり (@zero_voices) 2017年8月17日
カラダカルピスっていうの飲んでるけど海水で薄めたカルピスって感じがする
— ワラビ餅 (@warawaramoti) 2017年8月7日
これらのツイートを見る限りでは
カラダカルピス飲み始めて3ヶ月で10kg痩せた!
って言う強者もいらっしゃるようですね!!(#^.^#)
また、カラダカルピスって、今人気なんですかね?
わたくしの家のスーパーや薬局では普通に売っているのですが…。
場所によってはこんな感じで、品薄なんでしょうか?
またカラダカルピスの味についてですが、
甘い!
と言ってる人も居れば
あっさりとしている、甘さ控えめ
と言っている人も居るので、味覚は人によって千差万別なのかと思いました。
私の場合でラダカルピスを飲んだ印象は、
これでカロリーゼロ、脂質もゼロなんだから甘いジュースを飲むよりはこっちの方が断然いいな~。
と、思いました。
まとめ
カラダカルピスについておさらいしますと
- 乳酸菌(ラクトバチルス・アミロボラスCP1563株)の効能により体内の体脂肪を減らす機能がある。
- カラダカルピスは「機能性表示食品」。
- カラダカルピスは、すでに体についてしまった体脂肪を減らしてくれる(燃やしてくれる)
- 働きざかりの30・40代に「ご自身の体重や体型について」アンケートを実施しておりました。
すると、今の体型や体重に不満で体重を減らしたいと考える人は8割以上いる事が判明しました。 - カラダカルピスは「1日1本、12週間続ける」と変化が出てくる。
- カラダカルピスは「いつ飲んでも効果はある」との事。
- カラダカルピスは「カロリーゼロ、脂質もゼロ」との事。
- Twitter(ツイッター)でカラダカルピスの評判について調べて見た所…。概ね高評価で品薄の模様。
おまけ
最後にツイートでも軽く触れてました「カラダカルピス」の動画で流れていた曲なんですが…。
なんか聞き慣れたフレーズだなぁ~?
と気になっていたのですが、その元曲がわかりましたのでおまけで紹介しておきます。
▼「スーパースリー」日本語OP▼
どうです?
曲調や「ラリホー、ラリホー」って言ってる辺りなんて、そのままじゃありませんか?www
これは「スーパースリー」と言った「アメリカの昔のアニメ」なんですが、日本でもテレビ東京(旧12ch・現7ch)で昔放送されていたそうです。
びっくり!!!?
ってナオミさんって、ピザゴンの事どう思ってる事やら…。www
こんな感じでピザやダイエット情報をどんどん紹介していきますのでよろしくお願いします。
トラックバック URL
https://xn--wckzcy24ksca.xn--tckwe/diet/kinousei_hyouzi-shokuhin/karada_calpis/trackback/