【GW短期集中ダイエット!】 ゴールデンウィークで何キロ痩せられる?具体的な方法とは?

最終更新日時 : 2020年5月1日
Sponsored Link

どうもこんにちは!ピザ大好きのピザゴンです。

ピザゴン
おっす! 今日もよろしくね
ナオミさん
なんだ、いつものデブか?
ピザゴン
ひ、酷い!!「昔は太目の人がモテた」なんて言い過ぎよ!!
ナオミさん
そんな事言ってないわよ…。

 

…今日もスルーしてっとwww。

今年もそろそろ、
待ち遠しいゴールデンウイーク(GW)が始まりますね♪

 

皆さんはどこか出かける予定はありますか?

天気も良ければ、どこか遠くに遊びに行くのもいいですよね?

国内旅行、海外旅行。
温泉だったりTDRだったり…。

ワックワクのドッキドキ~!!

 

ですよねぇ(#^^#)

 

 

 

 

しか~し!!!

 

 

ピザゴン
出かける予定は無い…。ボッチだし? 文句ある? 

 

…と言うあなたは、こんな時こそ!!

ダイエットしてキレイになる最大のチャンスです!

 

って勝手に決めつけて失礼しました<m(__)m>

今回は、そんなGWボッチ、あッ失敬!

ゴールデンウィーク(GW)をキレイになる時間として有効活用出来る、意識高いあなた向け

『ゴールデンウィークをダイエット』で過ごす「プチダイエットの方法」を考察していきたいと思います。

2019年のGW期間は?

さて、今回のゴールデンウィークですが、どのくらいお休みが連続してるかと言うと?

 

2019年のゴールデンウイーク(GW)は、はっきり言って超長いです!

 

今年のゴールデンウィークはちょっといつもと違い、「新天皇の即位に伴って、2019年に限って5月1日を祝日とする意向を安倍晋三首相が表明し、正式に決定されましたので、

 

2019年のゴールデンウイークが10連休となります!

出典:co874.com

 

期間は、「4/27(土)~5/6(月)」までで「最長の10連休」

 

普段でしたら、例えば「5/3(祝)~5/7(日)」と、暦(こよみ)通りの人でも「5連休」などですから、2019年のゴールデンウィークは、例外中の例外と言ってもいいほどの連休ですね♪

でも今回は、

ナオミさん
10連休のダイエットは流石にキツイわ…。

 

と、言う「長期ダイエット」に自信のない人でもダイエット出来る

「5連休でプチダイエット」で考えていきたいと思います。

 

ゴールデンウィーク(GW)短期集中ダイエット方法は?

Sponsored Link

まずは最初の内に、ちょっと厳しい意見を述べさせていただきますと…。

5日間で痩せるための方法は1つしかありません。

それは…。

 

5日間で痩せるためには断食以外に無い!

 

 

という事です。

GW短期集中ダイエットやりますか?

どうしますか~? 

この記事を読んでいるあなたはきっと今、

 

ピザゴン
え~!! 折角のゴールデンウィークなのに美味しいもの食べる所か、断食なの~!?

 

と思っている事でしょう。

 

いきなりモチベーションが下がっているのではないでしょうか?

しかしながら、
ゴールデンウイークと言う短期間で、「そんな簡単に痩せる」ことが出来るほど、世の中そんなに甘くありません。

Sponsored Link

ダイエットで痩せるためには?

ダイエットで痩せる為には? どうしたら痩せられるのか?

一般的に、「すごい痩せるダイエット方法」を実践しても、最短で一ヶ月効果が現れるまでに時間がかかります。

残念ながら、一度付いてしまった脂肪は、そう簡単には落ちてくれないんですよ~。

 

痩せるためには、この2つを実践しなければ絶対に痩せません。

それは

  1. 食事を制限して「エネルギー摂取」を抑える。
  2. 運動を行い「エネルギーを消費」する。

 

そのどちらか、もしくは2つ共行う事です。

 

食事のコントロールと、運動はどちらもとっても大切です。

食事で摂取するエネルギーを抑えなければ痩せませんし、運動しなければ筋肉の量が減って代謝が落ちてきてしまいますし…。

 

 

ナオミさん
食事制限しているのに一向に痩せられない!!(汗)

 

 

と言う時はきっと、

食事制限はしてますが、運動してなくて筋肉も代謝も落ちてきてしまって…。

不健康な痩せ方をしてしまう

 

「負のスパイラル」に陥ってしまってるんでしょうね。

 

または

 

 

ピザゴン
「かなりハードな運動しているのに痩せられない!!逆に太ったのは何故???」

 

と言う時は、「運動で消費しているエネルギー」よりも多く「エネルギーを摂取してしまっている」のだと思います。

Sponsored Link

1kgの脂肪を落とすために必要な運動は?

走り疲れて立ち止まるランナー

例えば、たった1キロの脂肪を落とすために必要な運動は、マラソンでは「約120km」

フルマラソン3回分も必要です。

スクワットであれば、「約14,400回」

4秒に1回スクワットを行うとして、16時間もかかります。

その間、休み無しでブッ続けても、たった1kgの減量ですよ?

 

 

 

これがどれだけ現実的で無いかは、あなたにも分かりますよね?

 

以上の事から、
やはりダイエットという視点に絞ると、必要なのは「食事のコントロール」なのです。

 

GW短期集中ダイエットスケジュールはこれだ!!

Sponsored Link

GW短期集中ダイエットに「食事のコントロール」、つまり食事制限が必要なのはご理解いただけたかと思いますので

 

さっそく考えてみました。

ご注意!
ご紹介する「食事制限スケジュール」はあくまでも目安です。個人の体調や状況により健康を害する可能性もありますので、くれぐれもご自身の体調に無理の無い様、自己責任で行ってください。

また、急激なダイエットは体調に変化が伴います。万が一意識不明の状態になる可能性もありますので、1人で独断で行動するのではなく、親しい知人や友人など気の知れた人に「ダイエットをする事」を伝えて、万全の態勢で行いましょう!

 

Sponsored Link

GW短期集中ダイエット(1日目)

七草粥(ななくさがゆ)

まずは「準備期間」です。

準備期間は断食に体を慣れさせるために朝食は普段通り食べてもOKです。

昼食から、食事の量と内容をいつもと変えるよう徐々に減らしていきます。

量は腹8分目くらいに留めます。

夕食はできれば7時までに済ませるか、寝る3時間前には軽めに食べましょう!

推奨する食べ物は

  • お米
  • 野菜
  • 魚介類
  • スープ
  • 果物

ですが、わたしがオススメする食事は「お粥(おかゆ)」ですね。

物足りない人は「お湯」の量を増やして、自分のお腹をごまかしましょう!

 

お粥(おかゆ)のレシピについては、こちらの『お粥(おかゆ)ダイエット』記事にて紹介しておりますので興味のあるかたはどうぞ。

お粥(おかゆ)はダイエットに最適!5キロは痩せられる?レシピ5選!

2017.05.07

 

その時、ついいつもの癖で「いつもと同じ量の食事」をしないように気を付けてくださいね!!

 

 

ピザゴン
フ~!!食後のデザートに「フルーツピザ」でも食べるか?

 

なんて論外ですからwww

 

Sponsored Link

GW短期集中ダイエット(2日目)

水を飲む、ちょっと太めの男性

2日目からいよいよ「本断食」です。

水分以外は何も口にしてはいけません。

 

ピザゴン
「ピザ」は? ピザは飲み物だし…?

 

ナオミさん
アンタの脳みそは腐っているのか?(困惑)

 

ただ、水分は多めに摂取するようにしてください。(1日に1.5リットルから2リットル程度)

 

水以外にも野菜ジュースやノンカフェインのお茶、酵素ドリンク等ならOKです。

激しい運動はNGとなります。

何も食べていない状況で運動する事は、身体にかなりの負担を強いられます。

下手をすれば、「生命の危険」の可能性もありますので絶対にやめましょう!!

 

ただし、気分転換に軽く散歩する程度ならOKです。
他にはテレビを見たり読書したりリラックスして過ごしましょう。

 

断食を開始して2日目が1番辛く感じます…。

 

「お腹が空いて早く目が覚めました。」

「何か他のことをしていても食べ物のことばかりが頭に浮かびました。 」

「ラーメンとか焼肉とか料理の名前にすごく敏感になっていました…。」

 

などなど、『食べられない』事による、体と精神の拒絶反応が1番出る時が2日目です。

Sponsored Link

 

GW短期集中ダイエット(3日目)

水を飲む女性

3日目は、「2日目と同様」です。

  • 水分以外は何も口にしてはいけません。
  • 飲み物は野菜ジュースやノンカフェインのお茶、酵素ドリンク等ならOK
  • 激しい運動は絶対にNG!
  • 軽く散歩する程度ならOKです。

 

食事を抜いている状態ですので、「1日に必要なエネルギーの摂取が出来ない」と身体が悲鳴を上げてくるのもこの時期です。

 

この時体調が「だるい、眠い、倦怠感、便秘、下痢、発汗、痛み、腫れ」などに襲われる場合もあるでしょう。

何も食べていないのに、「吹き出物やしっしん、皮膚のアトピー症状、大量の便通、通常の2~3倍の生理」などが起きている場合は、

 

身体の中の毒素を一時的に解毒し、「老廃物」を便や皮膚を通して排泄する浄化作用(デトックス)が働いているからだと思われます。

それは「好転反応」と呼ばれるもので、良くなる前兆として起こる現象です。

 

つまり毒抜き(デトックス)ですね。

 

「好転反応」は必ず起こるのか?

あなたが『100%完全に健康体の人』

 

でない限り、必ず起こります。

 

なにかと忙しい現代社会の日本人で、「完全健康体の人」など、まず考えられないでしょう。

 

ましてやゴールデンウィークに【短期集中ダイエット】をしようと思っているあなたであれば

 

 

ナオミさん
「100%完全に健康体の人」ではありませんよね?

 

そう、私やあなたの事ですよ。(;^-^Aフキフキ

 

デトックスの時期は正直辛いのですが、ここでめげずに絶食を続けると症状は次第に軽くなりますのでがんばりましょう!(^_^)/~

 

 

 

GW短期集中ダイエット(4日目)

ごま昆布のお粥

4日目は、「回復期間」です。

今まで負担を強いられてきた自分の身体を労わっていきましょう!

ただし!!

急激な「暴飲・暴食」は厳禁です!

初日(1日目)の時の逆になりますが、消化に良い食べ物を朝食でいただきましょう。

おすすめはお粥ですが、熱々のお粥では胃を刺激しすぎるので「少し冷ましたお粥」にしてあげましょう。

 

 

ピザゴン
少し冷ました「ピザ」じゃダメなの?

 

ナオミさん
あんた1度、「ピザ」でそのツラぶん殴ってやろうか?(怒)

 

 

そして昼食から野菜を中心としたメニューで、食事量を徐々に増やしていきます。

 

GW短期集中ダイエット(5日目)

5日目は、念のための「回復期間」の予備日です。

 

次の日から、行きたくもない(?)仕事や学校が始まり、しばらくの間「連休」の無い日々が始まりますので、ここで万全のコンディションに戻して行きましょう!

 

ただし、4日目同様、「暴飲・暴食」は厳禁です!

 

こういっちゃ何ですが、せっかく頑張ったGW短期集中ダイエットが無駄になりますよ?

 

つまりリバウンドです。

 

リバウンドしない為にも、断食前より食事量を少なくしたり、
食事の際に噛む量(咀嚼「そしゃく」)を増やしたりなどして

 

リバウンドしない手段をとって、スリムなボディへ変化させていきましょう!

 

噛む量を増やす「噛むだけダイエット」についてはコチラの記事で紹介しておりますので詳しく知りたい方はご覧ください。

噛むだけダイエットは本当に効果があるの?太っている人にオススメな咀嚼方法とは?

2017.03.15

 

GW短期集中ダイエットで何キロ痩せられる?

Sponsored Link

最後に、GW短期集中ダイエットで何キロ痩せられる?

かと言いましたら、大抵「一週間断食をすると5〜7キロ痩せられます。」

 

と言われてますので、一週間から2日引いた5日間では「3キロ」程度かと推測されます。

 

人の見た目が変わるのが2キロ以上だと言われていますから、3キロも変われば

 

ナオミさん
あれ?ひょっとして、ちょっと痩せた?

 

 

と、印象がちょっと変わっているはずです。

特に顔や手足の脂肪は最初に落ちるため、毎日あなたを見ている人の方が気づくかもしれませんね。

 

痩せるイメージとしては、身体から1.5リットル大のペットボトルが2本減った感じです。

出典:http://blogs.c.yimg.jp

 

まとめ

ホワイトボードに「まとめ♥」

ゴールデンウィークの連休を「GW短期集中ダイエット」で過ごす方法を「おさらい」しますと。

  • 1日目は、「準備期間」として、徐々に食事量を減らし馴らしていきます。
  • 2日目から「本断食」です。この日から本格的に絶食して行きますが、水分は十分に摂取しましょう!
  • 3日目も、「本断食」です。「だるい、眠い、倦怠感、下痢、発汗、痛み、腫れ」など身体が変調を来しますがそれは身体の中の毒素を一時的に解毒している「浄化作用(デトックス)」効果が現れてきているのかと思われます。いわゆる「好転反応」と呼ばれるものです。
  • 4日目は、「回復期間」にあてましょう。 1日目の逆になります。 「少し冷ましたお粥」など、消化に良い食べ物を朝食で食べるなどして回復に向け、徐々に身体を馴らしていきます。
  • 5日目も、「回復期間」の予備日です。 明日から普通の生活に戻すために、万全の体調に回復させていきましょう! ただし、リバウンドしないように食事の量を減らしたり噛む量を増やす(咀嚼)など、「食事方法を改善」していきましょう!

 

となります。

わたしの印象では、2日目~3日目が1番辛い時期だと思いますが、

そこを乗り切れれば、きっとすばらしい1年を過ごせると思います。

GWが夏前に身体を引き締めるラストチャンス!

さらに、今回の「GW短期集中ダイエット」が、夏前に身体を引き締めるラストチャンスと言う事でもありました。

 

従来のダイエットや身体を引き締めるトレーニング(筋力レーニング)で自分の身体を変えるのには、時間が必要です。

ですが、今回は下地作りを今回実践したと言う事ですね。

 

この調子で今回の短期集中ダイエットから本格的に身体を引き締めていくダイエットやトレーニングを続けていき、目に見える効果を期待したいと思ったら、最低でも2ヶ月はほしいところです。

ゴールデンウィーク過ぎの5月初旬から2ヶ月後だとすると…。

7月に初旬と言う事ですので、夏真っ盛りという感じですよね?

 

こんな感じでピザやダイエット情報をどんどん紹介していきますのでよろしくお願いします。

ピザゴン
馬鹿を言うな! デブは一食抜いたら死ぬんだぞ ?!
ナオミさん
死なね~よ?!このピザ野郎!!(怒)

今日も1日「ピザ好き・美味しいもの好き」の中年メタボラーがダイエットに励み健康になりますように

最後まで読んで頂きありがとうございました。
またいらしてくださいネ♪

Sponsored Link

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

2 件のトラックバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トラックバック URL

https://xn--wckzcy24ksca.xn--tckwe/diet/season_event/g-week/gw-diet/trackback/

PAGE TOP